シラバス参照

科目ナンバリングコード 3230003A1 
開設科目名 応用数学Ⅱ(線型代数学) 
講義コード 5803000 
担当教員

吉田 哲也

教員所属 生活環境学部 
開講期・曜日・時限・教室 前期 火曜日 5・6時限 E107
授業方法 講義 
授業で使用する言語
日本語 
対象学生 1回生以上 
週時間
単位数



授業概要
線形写像としての行列の意味を理解し,平面と空間の幾何におけるベクトルと行列の意味を理解する.また,ベクトルと行列の演算を理解し,連立一次方程式の解法などにおける役割を理解するとともに,行列式の意味を理解する. 
学習到達目標
1. 線形写像としての行列の意味を理解する(知識・理解).
2. ベクトルと行列の演算を理解する(知識・理解).
3. 行列式を理解する(知識・理解). 
※学習到達目標と成績評価との関係は『全学教育ガイド』Ⅰ-9「評価基準」を参照。  
キーワード
線形写像,ベクトル,行列,行列式 
授業計画
第1回 講義概要
  事前学習:線形代数についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第2回 デカルト座標とベクトル
  事前学習:デカルト座標とベクトルについてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第3回 線形写像としての行列
  事前学習:線形写像についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第4回 特殊な行列
  事前学習:特殊な行列についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第5回 ベクトルの演算
  事前学習:ベクトルの演算についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第6回 線形独立と線形従属
  事前学習:線形独立と線形従属についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第7回 行列の演算
  事前学習:行列の演算についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第8回 行列の線形性
  事前学習:行列の線形性についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第9回 行列の基本変形
  事前学習:行列の基本変形についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第10回 逆行列の計算
  事前学習:逆行列についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第11回 行列式の定義
  事前学習:行列式についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第12回 行列式の計算
  事前学習:行列式の計算についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第13回 余因子行列
  事前学習:余因子行列についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第14回 行列式の応用
  事前学習:行列式の応用についてWebで調査,事後学習:授業内容のレジメを作成
第15回 まとめ
  事前学習:作成した授業内容のレジメを整理,事後学習:授業内容のレジメを作成 
教科書
No 書籍名 著者 出版社 出版年 ISBN
1. 『線形代数講義』  金子 晃  サイエンス社  2004  978-4781910833 
参考書
成績評価
の方法
授業内容の理解を問う試験を行い,授業態度・授業への参加度も含めて総合評価する. 
成績評価割合
(%)
定期試験(期末試験) 授業内試験等 宿題・授業外レポート 授業態度・授業への参加度 受講者の発表(プレゼン)
出席
教員独自項目※
70      30       
※成績評価
割合の教員独自項目
実務経験のある教員等による授業科目
備考
情報衣環境学科以外の学生が受講する場合は,事前に担当教官にメールで連絡すること 


PAGE TOP